ICINGCOOKIE SUGAR DECORATIONN
RAW SWEETS
MARYSOL
可愛いだけではなく、少しでも身体に優しい材料で美味しいスイーツデコレーションとロースイーツお通して日常を豊かに、充実した自分時間を
アイシングクッキーとは?
粉砂糖と卵白(乾燥)をお水で練った「アイシングクリーム」でクッキーの表面をデコレーションしたものです。
好きな色やデザインでつつくることができ可愛くエレガントなクッキーです。繊細なレースや立体に仕上げたり、お花絞りなど様々なことが表現できます。アイシングの世界は奥深く、魅力がいっぱいがな世界です。
ロースイーツとは?
ロー(RAW)とは“生” 生のスイーツという意味です。48度以上の熱を加えずに作るので自然の食材を生のまま。つまり、ビタミンやミネラル、食物酵素を生かしたまま摂り入れることができるスイーツです。小麦粉、卵、乳製品、白砂糖は使わず、主に活性化させたナッツ、フルーツ、ドライフルーツなどが材料になります。また、熱を加えなので酸化していない良質なオイルを摂ることもできるスイーツです。「罪悪感ゼロスイーツ」「美容によいスイーツ」といわれています。

Information & Event
know.
お 知 ら せ マリソルではオンラインレッスンもご対応いたします。ご気軽にご相談ください。

know.
Salon ― サロン紹介 ―
身体に優しい材料で美味しいスイーツデコレーション
酵素と栄養素が摂り入れられる罪悪感ゼロのロースイーツ
可愛い♡と笑顔になれる、褒められてしまうスィーツデコレーションを楽しんで頂けます。初体験でお越しになり、スィーツデコレーションの奥深さに魅了され、いまでは趣味となり毎月通って下さる方も多くいらっしゃいます。
お教室や販売などお仕事に生かしたい方、スキルアップを目的にお越しくださる方には、スキルップレッスンを定期的に開催しています。
“こういうレッスンがあったらいいな”
という生徒様のお声を大切にしています。
なので、生徒様からリクエストをいただいてレッスン内容を決定することもしばしば。
アイシングクッキーは、通常の小麦粉クッキーに加え、バター不使用米粉クッキーをオリジナルで発表しました。
ロースイーツは、見た目からも楽しめるように華やかできれいな可愛いデコレーションを提案しております。
スィーツデコレーションは、ウエディング、バースデーやご出産などの大切なお祝い、記念日等にも、クリスマスやハロウィンなどのイベントにも“特別感”を演出してくれます。魅力あふれるスィーツデコレーションで楽しくリフレッシュできるひとときを過ごしてみませんか?
Introduction ― 講師紹介 ―
lesson & school
以前は、大学在学中に留学経験を活かし、外資系ファッションブティックにて勤務。第二児出産を機に退職。
退職を機に趣味だったアイシングクッキーを本格的に学ぶ。
2015年
JSAアイシングクッキー認定講師講座 受講し講師資格を取得。
2016年
アイシングクッキー教室MARYSOLをスタート。様々なスイーツデコレーションを学び、講師資格を取得し活動を広げていく。ステップアップと技術向上の為、JSAアイシングクッキーマスター試験を受験、合格
2018年
JSAアイシングクッキーマスター認定講師資格取得。お花絞りを極める為、JSAパイプドフラワー専科試験を受験、合格
2019年
JSAパイプドフラワー(お花絞り)専科講師(九州初)少しでも身体に優しい材料でデコレーションスイーツが楽しめたらと、バター不使用米粉クッキーの試作をスタート。この際にロースイーツに出会い、その魅力にはまる。

2021年
ロースイーツクリエイター講座を受講。ロースイーツクリエイター福岡認定校として活動をスタート。
2022年
バター不使用米粉クッキーでのアイシングクッキーレッスンを新たに追加。
現在は、主にアイシングクッキーとロースイーツのお教室として活動
JSA九州支部副リーダーを務める
-
JSAアイシングクッキーマスター講師
-
JSAパイプドフラワー専科講師
-
JSAあんフラワー®&あんクラフト®認定講師
-
JSAジンジャーブレッドアイシング認定
-
ALAヴィーガンシフォンフラワーケーキ講師
-
ALAショコラフラワー認定講師
-
ALAケーキポップス認定講師
-
ALAメレンゲアート認定講師
ママサークル、カルチャーセンター、
イベントにてワークショップ開催。
【日経MJ】にいま人気のメレンゲクッキー教室として掲載。
【リトルママ】に子連れで通えるお教室として掲載。
◎主な業務内容
-
1日完結の各種 1dayレッスン
-
講師資格の各種認定講座
-
スキルアップレッスン
-
プライベートレッスン
-
キッズレッスン
-
出張レッスン
-
イベント、企業さまでのワークショップ